自立訓練には、機能訓練と生活訓練があることをご存じでしょうか。
なかには、その2つの違いについてよく分からないという方もいらっしゃいますよね。
そこで今回の記事では、自立訓練における機能訓練と生活訓練の違いについて説明しますので、参考にして下さいね。
▼自立訓練とは
自立訓練というのは、障がいを持っている方が自立した生活を送れるようにする訓練のことです。
生活能力の維持と、生活等に関する相談・助言を行なっております。
そして、この自立訓練には機能訓練と生活訓練の2種類があるのです。
■機能訓練とは
機能訓練とは自立訓練の1つで、身体的リハビリサービスのことです。
身体障がい者に理学療法・作業療法などを行い、身体の改善を促します。
■生活訓練とは
生活訓練とは、入浴・排せつ・食事などの訓練や支援を提供するサービスのことです。
上記以外にも、料理・洗濯・掃除・ゴミ出しのサポートも行っていますよ。
▼機能訓練と生活訓練の違い
機能訓練と生活訓練の違いは、訓練の目的や対象者が違います。
機能訓練の対象者は身体障がい者で、目的は身体的な機能の改善です。
一方、生活訓練では日常生活におけるサポートが目的となっており、その対象者は知的障がい者・精神障がい者です。
▼まとめ
機能訓練と生活訓練では、「身体的な改善なのか」「日常生活のサポートなのか」という違いがあります。
また、その対象者もどのような障がい者なのかで変わってきます。
株式会社ヒューマンレボリューションでは、自立訓練のサポートを行なっております。
その業務を一緒に行ってくれる仲間を
募集しておりますので、是非ご応募下さい。